ねぇねの幼稚園選び

子育て

初めての幼稚園選びについて書きたいと思います。

幼稚園3種の神器

うちの市はたくさんの幼稚園、子ども園があります。私は他市出身なので、ねぇねが小さい時から支援センターでリサーチしていました。

そこで3つのアドバイスを頂きました。

  1. 預かり保育
  2. 給食
  3. バス送迎

1.預かり保育園

9:00~14:30くらいが主活動で、早朝預かり、夕方の預かりがあるかないかは園によります。

働く可能性があるなら、預かり保育のあるところにしましょう。

また、兄弟の習い事、下の子の病院、出産や病気のときに預かってもらえるのは助かります。

2.給食

給食がなければ、毎日お弁当を作らなければなりません。

下の子がぐずっているときも、体調の悪い日も、毎日です。

3.バス送迎

家のすぐそばに希望の幼稚園があればいいですが、大人は徒歩10分でも、3歳は20分かかります。下の子も一緒に連れていかなければなりません。

車の送迎も、駐車場が混みます。

駐車待ちの列ができるところも。

バスのルートを確認して、自分の家の近くに停まるのか調べましょう。

以上ふまえて、候補は4つに絞られました。

説明会

候補が決まれば、夏に説明会へ行きます。

駐車場、園庭の広さ、園長先生の教育方針、保育士さんや在園児の様子がわかります。

説明会で1番差が出たのは、園長の教育方針でした。

1番面白かったのは、

「子供達を野生の猿のように育てたい。のびのび育て、ボス猿(園長)が統率をとる」

という園。

子供がやりたいことをみつけ、それを尊重する方針で、とても共感できました。

自由に遊ばせるだけでなく、図書室には沢山の児童書があり、絵本の読み聞かせも熱心にとりくんでいるとのこと。

さらにこの園長、調理師免許を持っていて、園でとれたジャガイモや大根を煮て、全園児でパーティを開くとか笑

バスの運転免許も持ち、マジックも披露し…なんてアグレッシブ!

この人、園長を楽しんでる!笑

家から1番近い園も候補だったのですが、残念ながらコロナで説明会がありませんでした。

2つの園でギリギリまで迷いましたが、

「こんな園長、他にいないだろう笑」

と思い決めました。

1年半ほど通った印象

すべて満足、ではないけれど、おおむね満足です。

コロナ禍で園も保護者も判断に迷うことが沢山ありましたが、

「この園の方針なら、こう考えているのだろう。今後はきっとこうなるのだろう。」と考えが読めたし、それが我が家の方針と似ていたところが信頼できました。

有事のときって、組織も本性がでますね。

こんな時代だから、幼稚園と密に連絡できる関係は大切だと思います。

ねぇねはまだ毎朝寂しそうに登園しますが、「楽しかったー」と帰って来ます。

これからも幼稚園でたくさんの思い出ができますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました