ベビー用品店 使い分け

子育て
  • アカチャンホンポ
  • 西松屋
  • ユニクロ
  • 無印良品 
  • GAP
  • シューラルー
  • any FAM
  • ハロー赤ちゃん
  • 高島屋マタニティ・ベビーバーゲン
  • バースデー

子育て丸5年、いろんなベビー用品店に行きましたが最近はどこでどれを買うか落ち着いてきました。

アカチャンホンポ

ベビーカー、抱っこ紐などの高価な物の補償が手厚い。

本体補償1年間だが、アカチャンホンポの補償で3年間まで補償され、修理代の一部がポイントで返ってくる。

ベビーカーを数ヶ月で使い方が悪くて壊してしまったことがあるが、新品に交換してもらえて実費は3000円ですんだ。

子供服はキャラ物は少なく、安すぎず高すぎずの値段(900円〜1900円くらい)で上品な感じ。

ベビーシューズ の品揃えがよく、ブランド物から安いものまでたくさん。サイズを測ってくれたり、試着もしやすい。

マタニティウェアも部屋着~お出かけ着までたくさん種類があるし、質もまあまあいいし、値段も3000円前後。

ポイント10倍クーポンや、ベビーカー、抱っこ紐でポイントがたくさんつく。

西松屋

基本価格が安い。

セールはすごい。

Tシャツ99円セールなど。

キャラ物が安くてたくさんある。

ディズニープリンセスのワンピースが2000円以内で買える。

保育園グッズ、水筒、肌着、Tシャツ、季節もの、イベント物などもキャラクター物たくさんで、お手頃価格。

ただ、質は他の店より劣るので、お下がりに回せる服や物はほぼない。ひと季節で毛玉だらけになるものも。お下がりにしないものを買うのがオススメ。

マタニティウェアは綿ではないものも多く、夏物は着心地がいまいちだった。

ねぇねがプリンセスに目覚めてからは、たろうにはお下がり出来なさそうなもの(エルサのワンピース、プリンセス柄のパンツ、プリキュアのコップなど)をよく買う。

ユニクロ

真夏用、真冬用の衣類はユニクロ。

冬の用のロンパースやパジャマ、ダウンが、暖かくて軽い。

夏はエアリズムの肌着が、丈夫で涼しい。

メッシュは伸びが悪くオススメしない。

ズボンが薄く、男の子は膝が破れやすい。

都市部より、地方のユニクロへ行くと値下げされたベビー、キッズ服がたくさんある。

マタニティは地方だとない店舗も多い。

無印良品

春秋の肌着。触り心地がよく質がいい。

2歳頃まで、ねぇねは肌トラブルがよくあったので、無印良品の肌着に変えた時期があった。

たろうは肌弱めなので下着はここ。

靴下も質が良く、丈夫。

柄は無地、ボーダー、チェック、動物柄くらいで、プリンセスに目覚めたねぇねは4歳頃から着てくれなくなった。

ズボンがユニクロより丈夫なので男の子にオススメ。

このうちユニクロと無印は大人の服も一緒に買えるので、家族みんなの服をまとめて選べて便利。

子供が複数いると、いろんな店舗をまわる余裕もないので。

時々行くお店

家の近くにはないけど、実家の近くにあるので時々行くお店

GAP factory Store

実家のそばにあるGAPはfactory Storeで、GAPよりお手頃価格。

そして行くたびに50%OFFをやっているので、アウトレット的な感じ。

正規の値段だと2000円~3000円くらいで少し高いので半額なら買う。

女の子の80㎝の服がめちゃくちゃ可愛い。

ズボンは紐がフェイクで調節できないものも結構あるので注意。

きちんと選べばいいものが買える。

パパママの服も一緒に買えて、リンクコーデもできる。

店舗数がユニクロ、無印と比べるとすくないので服被りもわりと少ない印象。

シューラルー

家の近くのシューラルーは大人の服しか扱ってないのだが、実家の近くだと子供服店舗がある。

女子の服がふりふりだったり、刺繍がついていたり、4歳のねぇね好み。

値段も1500円前後で普段着~お出かけ着ように。

anyFAM

こちらも実家の近くで発見。

オンワードの会社で、かなり上品な子供服。シューラルーよりお上品。

3000円~5000円くらいと少し高いが、地方なので毎回セール品があり。

このお店を見つけてからは、ねぇねのお出かけ着はここに決定。

ベビー服というより、幼稚園~小学生の女の子用の服がたくさん。

高島屋で買うようなお出かけ着が買える感覚。

ママとのリンクコーデもできるが、私が常に授乳中が妊婦で体型がコロコロ変わるので、それはまだ叶わず。

行かなくなったお店

ハロー赤ちゃん

子供服は可愛いけど高い。1着3000円〜。上着やダウンは5000円~1万円。

普段着には値段が高い。お出かけ用や、上着、ダウンは少し高いけどデザイン性が高く質もいいのでイオンに行ったとき、一年に一回くらいたまーに買う。

(ユニクロ、無印良品ばかりだと他の子とかぶるし、すぐわかる。)

丈夫で質もいいので、おさがりは余裕。デニムジャケットは3人目も着れそう。

マタニティウェアは3000円前後で質がいい。種類は少ないが着心地はとても良い。

ベビーカーや抱っこ紐なども売ってるが、補償が一年なのでアカチャンホンポで買うようになった。

会員だと5%引きで、ときどきセールしているが、ポイントはつかない。

高島屋のマタニティ・ベビーバーゲン

年に一度9月にあるので、2回くらい行ったことがある。メゾピアノなど、普段よりは安いがそれでも高い。半額でも5000円〜1万円くらい。

でも、あまり知らないブランドの服なら他のお店では買えない上品なワンピースが3000円〜買えたり、質もいいので、ねぇねお出かけ着は買ったことがある。

しかし残念ながら、コロナでお出かけ着も必要なくなってきたし、any FAMを見つけたので最近はいかなくなった。

マタニティウェアも掘り出し物があれば3000円くらいの部屋着があり、着心地最高。

バースデー

しまむらの子供服のお店

しまむらのように服がごちゃごちゃに置かれてて、掘り出し物を見つける感じ。

友人に連れられて一度行ったことがあるが、ジャンル分けされてないので、ひたすら見ていく感じで私は疲れた。

子連れではしんどい。

1人でしまパトのように楽しむならアリ。

値段は安く、質も西松屋と同じくらい。

西松屋の方が店舗が多く家の近くにあることが多いと思う。

うちからもよりのバースデーは車で30分かかり遠いので、行ったのは一度きり。

まとめ

妊娠するまで、ベビー用品店に入ったことはなく、こんなにたくさんお店があることにびっくりでした。

それぞれのお店の特徴を知るのにも時間がかかりましたが、子連れの買い物は時短重視。

これはこのお店!と決めると楽になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました