2歳までの絵本ランキング

子育て

ねぇねとたろうは1歳〜2歳は絵本ブームでした。

同じ月齢でも好む絵本は少し違っていましたが、2人とも好きだった絵本を記したいと思います。

半年〜1歳

この頃は舐めたり破ったりしてしまうのでボードブックがオススメです。

しましまぐるぐる

生後半年頃からでも認識できるはっきりした色使いに、簡単な繰り返しの言葉の絵本です。

ぐるぐるやしましま指でなぞったりしながら読みました。

ボードブックは頑丈で3人読んでもまだ壊れてません。

もいもい

東京大学赤ちゃんラボと絵本会社が共同研究した赤ちゃんのために作られた絵本だそうです。

生後半年頃でも認識しやすいように作られたそうで、2人ともハマりました。

最後の「もいもい ぎゅ」では親子や姉弟でぎゅっとしてました。

ボードブックもあります。

おつきさまこんばんは

身近なお月様のお話。

絵が美しく、お月様の表情が豊かで子供も私も大好きでした。

何回も読んだので私が暗記してしまい、部屋を真っ暗にしてからもお話を読んで寝かしつけていました。

今でもときどき手にするのでレギュラーメンバーです。

1歳〜1歳半

だるまさんシリーズ

ねぇねの誕生前後で支援センターで話題となっていた絵本で3冊セットを購入しましたが、ねぇねは全くハマりませんでした。

数回読んだだけ。

しかしたろうは好きでした。

だるまさんのマネして体をゆらしたり、どてっと倒れてみたり、一文字の言葉を覚えたり何度も読みました。

一歳半〜

なにをたべてきたの?

私が子供の頃読んでいた実家にあった絵本。

絵がとても美しく、果物はとても美味しそう。

しろぶたくんがいろんな果物を食べるシーンではみんなでわけっこしながらもぐもぐ食べる真似をしました。

ももたろう

漫画家の漫画☆太郎さんがガタロー☆マンとして書いた一作目の絵本です。

夫が面白がってネットで買いました。

顔芸がすごい。絵が細部までこだわってあって、前のページと見比べてここが変わった!とか、顔マネしたり楽しく読みました。

二作目のおおきなかぶ〜は元々のおおきなかぶと話が違うので残念でした。

きょうりゅうオーディション

たろうのはじめての恐竜の絵本として買いましたが、男の子ママ初心者の私にもピッタリでした。

私はティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドンしか恐竜の名前を知らなかったので、この絵本で基本的な恐竜の名前を覚えました。

2歳〜

アンパンマンをさがせシリーズ

2歳頃ねぇねにアンパンマンブームがきました。絵も細部まで認識できるようになっていたので、このシリーズはピッタリでした。たくさん探すものがあるので病院の待ち時間や電車など一冊持っておくととても便利でした。

たろうが2歳でアンパンマンにはまるともう2冊買い足しました。

たろうはバイキンマンメカが沢山乗っているページがお気に入りでした。

あかまるどれかな?

赤丸を探す絵本。

色、形、数、大きさ、量などを学べる知育絵本。

無理なく、絵本を読んでるだけで教えられます。

あおっちとキーコ ひみつきちにいく

ねぇねの入園祝いで幼稚園から頂いた絵本。

手作りの人形が自然の中に置かれた絵本。

人形はかなり独特で、文書もなぜか関西弁でイントネーションが難しい。

写真はとてもキレイ。

なかなかクセのある絵本だなと思いましたが子供達は大好きです。

おとうさんがねるときは

幼稚園の教材として買った絵本

最後のオチが面白く、私が笑ってしまいました。その後どうなるんだろうと子供達と考えるのが楽しい絵本です。

ちょっとだけ

友達に勧められ、たろうが産まれる前にお姉ちゃんになるねぇねのために買った絵本。

最後は何度読んでも私が涙目になってしまいます。

たくさん抱っこしよう、と上の子のことを大切に思い直せる絵本です。

たろうも2歳くらいからこの絵本が好きになり何度か読んだところ、自分で牛乳を注ぎたくなってしまい、何回も牛乳をこぼされて大変でした。

絵が美しい絵本はおすすめ

おつきさまこんばんはや、なにをたべてきたの?、ちょっとだけなど、絵が美しい絵本を読むと、小さい頃から上質な絵を見ることって大切だなぁと思うようになりました。

100均でもボードブックが売られているので、お出かけ用の絵本は無くしても心が痛まないよう100均の絵本も買っていましたが、絵のクオリティは全然違います。

ねぇねが4歳になって、果物の絵を描くとき、アニメ風の絵より、キレイな水彩画の絵本をお手本にみせることもあり、上質な絵本は大きくなっても使えるし、世代を超えて愛されているものも多いと感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました